ブログ|株式会社MK不動産企画

オフィシャルブログ

8月 夏

伊勢志摩にはきれいな海・きれいな砂浜の海水浴場がたくさんあります。                            今回はその一部を紹介したいと思います。

志摩市志摩町越賀【あづり浜】                                        穴場な海岸でキャンプ場も隣接しています。

                                 キャンプ場                                                                          アクセス:近鉄鵜方駅より、三重交通バス「御座港行き」にて約60分、「あづり浜」バス停下車目の前。
車:第二伊勢道路の白木ICより国道167号・260号経由で約45分。

志摩市浜島町 【大矢浜海水浴場】                                        浜島温泉がそばにあるファミリー向けの海水浴場                                    海の家ではBBQも楽しめる。                                                                                                                              アクセス:近鉄鵜方駅から宿浦行きバス約20分「浜島」下車後、徒歩5分                                            伊勢自動車道・玉城ICからサニーロード経由で約50分

大矢浜海水浴場のそばの浜島漁港・・・すごく天気が良く綺麗だったので                       

度会郡南伊勢町田曽浦 【田曽白浜リゾート】                                  とっても綺麗な海 カヤック・SUP・スカイダイビングも楽しめる                                                                                                                                      アクセス: 近鉄「鵜方駅」から車で約20分 伊勢神宮から車で約50分

他にもきれいな海水浴場がたくさんあります。是非、美味しい食事                                      きれいな海の伊勢志摩へ遊びに来て下さいね。

 

 

 

ホームページリニューアルしました

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いします。

抹茶

伊勢内宮のそばに隠れ家てきcafe

【和cafeととのま】瀧倉団地内

とてもやさしい感じの店内です。

HOT抹茶・抹茶ラテとチョコ蒸しパンのセット・・とてもやさしい味で良かった

中華風にゅうめんも美味しいです。

オーナーもとても穏やかな方でゆったりと時間を感じる良いお店でした。

GW 東京へ

神奈川 大和市から電車で

渋谷へ

ハチ公前記念撮影に沢山の人が・・隙を見てパチリと

渋谷横丁ではお昼から美味しくビールで乾杯

MIYASHITAPARKではスケボーイベント中

原宿竹下通りへ何十年ぶりかで来ました

当然凄い人・・・とっても疲れたです

 

そろそろ電車に乗って帰ります。

天気も良く・人も多く・色々面白かった東京でした。

 

スタンドバイホーム伊勢志摩店 内覧会

4月26日(土)27日(日)モデルハウス販売内覧会開催中

会場:伊勢市小俣町元町64-1

会場ではBBQサービス・わなげゲーム(景品あり)開催してます。

27日(日)10:00~17:00 内覧会開催中

スタンドバイホームの家を是非見に来てください

会場でBBQ・わなげも楽しんでくださいね

 

横輪桜

4月5日に伊勢市横輪町の桜祭りへ行ってきました。

横輪桜は伊勢市横輪町にだけで咲く珍しい品種の桜

花びら重なり合って咲くめずらしい桜でした

天気も良く桜も満開・・来てよかった

来年も見頃時期に是非来たいですね

蟹ツアー

2月に福井へ

お店:やまふじ

住所:福井県丹生郡越前町米ノ66-39

カニ・カニたっぷり 満足です。(刺身・焼きも最高)

しろがまエビも甘くて美味しい

お店の前は日本海

 

 

伊勢神宮

内宮

今年も安全・健康で暮らせますように

九州で

【軍艦島(端島)・知覧特攻平和会館が目的で九州に行ってきました】

長崎についてグラバー通りにて

ちゃんぽんの発祥の地で食事【四海楼】

ちゃんぽんをいただきました・・凄いあっさり味です。

軍艦島へ

世界文化遺産の端島 南北約480m 東西約160m 周囲約1,200mの小さい海底炭鉱の島で岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが建ち並ぶ外観が軍艦に似ているところから【軍艦島】と呼ばれているそうです。

1890年から三菱合資会社になり本格的に海底炭鉱として操業が開始。最盛期には5300人になり、島の中には日本最古鉄筋コンクリート造の7階建てアパート・学校・病院・プール・パチンコ・映画館等があり、県下一の電化製品普及率を誇ったそうです。

記念にみんなで

知覧へ移動

知覧特攻平和会館

1945年本土最南端の陸軍特攻基地となり20歳前後の若い隊員達が満州・日本内地から集結しては、家族・国の将来を思いながら出撃した地です。私が生まれるたった20年前に現実した出来事と思い展示物・手紙等見ましたが、当時若い兵隊の方がどんな思いで出撃前の時間を過ごしたか、両親や兄弟や好きな人と会えなくなる事がどれ程辛くて寂しいくて怖かったかと・・・世界が平和でこんな戦争の無い世界であってほしいですね

 

原爆ドーム

広島原爆ドーム

世界ではロシヤによるウクライナ侵攻・中東でイスラエルとパレスチナの武力衝突がありどの時代の戦争でも最大の犠牲者は国民、民間の人々です。日本でも79年前1945年8月6日に広島・8月9日に長崎に第二次太平洋戦争時に原爆が投下され、広島では同年末までに14万人、長崎で7.4万人の方が死亡したそうです。今までTVなどで原爆関連の番組は見てましたが現地に一度は行ってみたくて、広島原爆ドーム・資料館へ行ってきました。

おりづるタワーから

原爆の子の像【原爆で犠牲になった子供の慰霊碑】

慰霊碑の横に平和のシンボル折り鶴が今でも世界各国から年間約1万羽が捧げられているそうです。

原爆死没者慰霊碑

平和記念資料館

資料館見学、世界各国の方が来れていました。展示物は衝撃的でとても辛いものでいた。戦争のない世界・二度と原子爆弾が投下されない世界であってほしいです。